今日はお誘いをいただいて,福井鉄道・ワカサ交通の撮影ツアーに参加してきました。
敦賀駅から福井鉄道の観光マスクワンロマ車に乗車,同社の嶺南(営)と小浜(営)を訪問し,撮影大会でした。
さらにワカサ交通の,あの401号車に乗り換え,約1時間のトリップで乗り心地を楽しんだ後,同社で大撮影大会となりました。
予想外の好天の中,どれも順光になるよう移動していただき,美しい写真が撮れて大満足の1日となりました。
企画・運営いただいた幹事様,安全運行&撮影用移動に快く応じてくださいました乗務員様,ツアーにご協力いただいた両社様,本当にありがとうございました。
それでは,これからしばらくの間,本日のツアーの収穫を紹介させていただきます。
まずは,敦賀から乗車した
福井鉄道のワンロマ車です。
古参車ながら近距離貸切運行も想定し導入された車両で,MPサウンドも楽しみながら1日乗り心地を楽しませていただきました。
6台導入された新呉羽ボディのワンロマ車では最後の2台のうちの1台です。
福井22か1293 U-MP618N(91年式)

嶺南(営)では,僚車の1294号と,さらに三菱ボディを架装した同じくワンロマ車1359号と,それぞれ並べてツーショットも撮らせていただきました。
乗車した1293号車はなぜか側面の福鉄の文字が消されていました(^^♪


三菱ボディの1359は3台導入されたうちの1台で,新呉羽の車両よりも1年新しいのですが,ボディ裾部の傷みが激しく,撮影していても痛々しいほどでした。
福井22か1359 U-MP618MT(92年式)
cetegory :
福井のバス
✤
comments(0)
✤
trackbacks(0)
2012年09月16日(日)
22:32 by HT225AA